開催日時 | 09:30 〜 11:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 静岡県掛川市 オンラインで実施 |
【本講座はオンラインでの実施に変更いたします。】
図工の授業は、音楽や体育に比べ、多くのクラスで学級担任が指導されているかと思います。しかし、「どのように指導したら良いのか。」という悩みは尽きないと思います。特に経験の浅い先生方は、その指導に頭を悩ませるかもしれません。
しかし、図工にも指導法があります。算数の筆算や体育の跳び箱指導法と同じように、できるようになるための指導法があるのと同じです。指導のポイントを知るだけで、子どもたちが生き生きと制作に取り組むようになります。
今回のテーマは「運動会玉入れの絵」です。春の運動会、秋の運動会、どちらの時期にも間に合います。また、担当学年の競技が「玉入れ」でなくても、指導のポイントは他の絵にも応用することが可能です。
わたしたちと一緒に、図工の指導について学びませんか。
ーーーーーーーーーーーーーーー...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
運動会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
音読指導 | 保健室コーチング | キャリア教育 | NLP | 図画工作 | ファシリテーション | ワーキングメモリ | 苫野一徳 | デジタル教科書 | プレゼンテーション | 教育実習 | 授業研 | 小中連携 | 授業づくり | 日本史 | 野口塾 | LITALICO | 国際バカロレア | 板書 | 算数 | 国際教育 | 学校心理士 | ADHD | 行事指導 | 明日の教室 | いじめ | 英語 | 幼稚園 | 小学校 | 模擬授業 | 教師力 | 向山洋一 | 小林宏己 | 川上康則 | 学級開き | 認定試験 | 外国語活動 | オルタナティブ教育 | スクールカウンセラー | ホワイトボード
