テーマ:子どもが主体的に学ぶ授業の創造
~言語能力の育成を切り口に学力の向上と学校の質の向上を目指す~
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成17年11月4日(金)
会場,連絡先:
尾道市立久保小学校
〒722-0043 尾道市東久保町13-19
TEL:0848-37-3901
FAX:0848-37-3902
http://www.bbbn.jp/~kubosyo/kenkyuukai/H17/2zi-annai/p01.html
※詳しい内容は上記にて。
日程:
08:30-09:00 受付
09:00-09:45 公開授業1
09:50-10:35 公開授業2
10:45-12:00 分科会
12:30-13:00 児童発表
13:10-13:50 全体会
13:50-14:50 指導講話
『確かな国語力を育てる授業をめざして』
安田女子大学教授...
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
集団討論 | 書道 | 青山新吾 | 読書指導 | 中等教育 | ディベート | グループワーク | 組体操 | 地理 | 21世紀型スキル | 学力向上 | 教材開発 | 算数 | インクルーシブ教育 | 伴一孝 | プログラミング | アプリ | ソーシャルスキル | 教材 | 養護教諭 | いじめ | コミュニティ | 新学期 | 公開授業 | 学級崩壊 | デジタル教科書 | 進路指導 | 図画工作 | QU | 多動性障害 | 教師力 | 保健室コーチング | プレゼンテーション | 自然体験 | 非認知 | 多賀一郎 | キャリア教育 | 学級経営 | 授業づくりネットワーク | ファシリテーション
