開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | オンライン |

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
視聴期間内であれば、受講日時や場所などを気にすることなく、いつでも何度でもご視聴いただけます。
■■□―――――――――――――――――――□■■
\2月14日(月)より受付開始!/
≪視聴期間≫3月10日(木)~5月16日(月)
■■□―――――――――――――――――――□■■
【講座のご案内】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
どなたでも歓迎。細かいことは気にしない。その1。フォッサマグナfossa magnaは「大きな割れ目」、マグナカルタmagna cartaは「大きな紙切れ」。フォッサfossa「割れ目」で見つかりやすいのは、化石fossilですね。fossaでfossilです。その2。アンツーカーは「いつでも」の意味のフランス語en-tout-casです。「全天候型のグランドやテニスコート」とか「晴雨兼用の傘」とか。その3。アンサンブルは音楽では「室内楽」ですが、美術(配色とか)やファッションでも使います。もちろんフランス語のensembleです。この単語の真ん中のsemの部分に関連する英語に、simple「単純な」やsimultaneous「同時の」があります。このように、とめどもなく果てしなくつながっていきます。文化に、歴史に、科学に。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
その他にも多数の講座を設置しております。
講座の詳細、お申込みは駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
ぜひご覧ください!
【https://www.sundai-kyouken.jp/wp/list_english/】
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
6/7 | 第1回 子供の中の”教科”を見つめる授業研究会-第1弾- |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
