開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | オンライン |

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
視聴期間内であれば、受講日時や場所などを気にすることなく、いつでも何度でもご視聴いただけます。
■■□―――――――――――――――――――□■■
\2月14日(月)より受付開始!/
≪視聴期間≫3月10日(木)~5月16日(月)
■■□―――――――――――――――――――□■■
【講座のご案内】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
気体、蒸気圧など状態の理論の分野は、計算をともなうことが多いことも関係して、たいていの生徒は苦手としています。ただ、それ以前に教科書や参考書の記述あるいはそれらをもとにした授業が、法則の歴史的視点と現在からの視点がごちゃまぜになっていることが多いため、生徒の頭を混乱させていることも事実です。どうすれば、説得力のある教え方が展開できるのでしょうか。歴史的視点、現在からの視点、問題をすばやく確実に解くという視点の関係をすっきりさせた教え方の例を提示できたらと思っています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
その他にも多数の講座を設置しております。
講座の詳細、お申込みは駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
ぜひご覧ください!
【https://www.sundai-kyouken.jp/wp/list_sci/】
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カウンセリング | ファシリテーション | 無料 | LEGO | クラス運営 | 授業づくりネットワーク | モラル | 外国語 | ホワイトボード | スクールカウンセラー | 現代文 | 小野隆行 | アクティブラーニング | 学習意欲 | 絵画 | リコーダー | 教務 | 進路指導 | オルタナティブ教育 | ADD | 全国大会 | 夏休み | 美術 | 二瓶弘行 | 光村図書 | 小林宏己 | 東京書籍 | 化学 | インターネット | 中村健一 | 谷和樹 | 英会話 | ロイロノート | 小学校教員 | 授業づくり | 家庭科 | 日本語教師 | SNS | クラス会議 | 公開研究会
