終了
【エデュコレonlineゼミ】ICTを生かして学校は変わる? 〜コロナ禍で、劇的に進んだ一人一台端末の整備。 これから、どうなる? どうしてく? 一緒に考えよう!〜
開催日時 | 20:30 〜 22:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3500円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【エデュコレonlineゼミ】ICTを生かして学校は変わる?
〜コロナ禍で、劇的に進んだ一人一台端末の整備。
これから、どうなる? どうしてく? 一緒に考えよう!〜
文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」により、2021年7月時点で全国の公立小中学校の9割以上で1人1台のパソコンやタブレット端末の活用が始まりました。高等学校においては、約2割の学校で配布が完了しています。
(※GIGAは、「Global and Innovation Gateway for All」の略称)
端末の導入により学び方の広がりが期待される一方で、活用の難しさを訴える声も学校現場にはあるようです。
エデュコレonlineでは、「子ども主体の学び」や「学習者の安心や幸せ」を促進するものとして、
また「学校が社会とつながること」や「先生たちが幸せに働けること」を促進するものとして、
...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ワークショップ | 卒業式 | いじめ | 漢字指導 | 石坂陽 | パワーポイント | メンタルヘルス | ネタ | インターネット | 読み聞かせ | 発達障害 | 地理 | スマートフォン | 保健室コーチング | 学習意欲 | 松森靖行 | 教え方 | 鹿毛雅治 | 伴一孝 | EDUPEDIA | 学級経営 | 高大接続 | マット運動 | 鈴木優太 | 学習障害 | 教育実習 | 法教育 | ディベート | 鈴木健二 | 保護者対応 | インクルーシブ教育 | 日本史 | 全国大会 | QU | コミュニティ | TOK | ASD | 小学校教員 | デジタル教科書 | 行事指導
