1年間を見通した楽しい学級・授業づくりの講座です。各教科の教材研究の仕方講座や、学級経営のポイントの紹介なども行います。
講座内容(予定)
<1>1年間を見通した授業のしくみはこうつくる
授業のルール、進め方などが定まることで、教師も子どもも安心できます。
その最初の指導が「黄金の三日間」です。
各教科の教材研究のポイントと合わせて紹介します。
<2>黄金の三日間だけで終わらせない学級経営のポイント
「4月は良かったのに、5月から…」ということがよくあります。
スタートダッシュが持続する学級とそうでない学級とはどこが違うのでしょうか?
1年間、いい状態をキープするための学級経営ポイントを紹介します。
<3>教師力向上のためにすべきこと
○○と○○を子どもから得ることが、大切です。
学級を安定させ、子どもたちに力を付け...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
教師力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
