ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 14:30 |
定員 | 50名 |
場所 | 島根県松江市西川津町1060 島根大学松江キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加近年、日本各地で洪水・土砂災害・地震・津波などの自然災害が頻発しています。この講座は、イザという事態に備えるためにも、身の回りで起こりうる災害についてあらかじめ学んでいただくものです。
主 催:島根大学総合博物館・島根大学自然災害軽減教育研究センター
対 象:市民一般・大学生・高校生
お申込み先:(※事前申し込みが必要です)
申込フォーム≫ https://www.leaf2.shimane-u.ac.jp/enquete/no/asikaru202204
その他:
・対面講座のみとなります。
・受講の際は、新型コロナ感染症対策にご協力をお願いいたします。(3密回避・マスク・消毒・検温など)
#128.「島根県にも津波はやって来る!山陰地域の津波の履歴」
講師:酒井哲弥(島根大学総合理工学部教授・島根大学自然災害軽減教育研究センター長)
日時:2022...
イベントを探す
島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
技術 | 授業参観 | Teach For Japan | 大学受験 | 総合的な学習 | コーチング | iPad | ICT | プレゼンテーション | 中学校 | 佐藤正寿 | 飯田清美 | eラーニング | 授業づくりネットワーク | 中高一貫 | 問題児 | インターネット | 向山型 | スクールカウンセラー | 通常学級 | 面接 | 自閉症スペクトラム | LEGO | ADHD | 21世紀型スキル | 公開授業 | アプリ | 赤坂真二 | 村野聡 | キャリア | 教材開発 | 有田和正 | 全国大会 | 群読 | 立命館 | 発達障害 | 秋田喜代美 | 学び合い | 教材 | 野口芳宏
