終了

2022.4.24(日)AM【見逃し再放送】OS会員限定小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー評価特集Ⅱ「学び方をつくるパフォーマンス評価」「話すこと[発表]評価事例と教師の姿」(録画ゲスト:長沼君主先生&幡井理恵先生)

開催日時 09:00 10:30
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
2022.4.24(日)AM【見逃し再放送】OS会員限定小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー評価特集Ⅱ「学び方をつくるパフォーマンス評価」「話すこと[発表]評価事例と教師の姿」(録画ゲスト:長沼君主先生&幡井理恵先生)

4月24日(日)に評価のプレミアムセミナーPart2の見逃し再放送決定!

2022年2月11日(金・祝)、13日(日)に開催したプレミアムセミナー評価Special Session。皆さんが気になる「評価」について、小学校英語評価研究会(EASEL)から4名の先生をお招きし、理論と実践をご紹介いただきました。

こちらのプレミアムセミナーの見逃し再放送を行います。

Part2は、東海大学語学教育センター教授 長沼君主先生との山川拓先生の講義パートのみ1時間30分程度のプログラムにして4月24日(日)に再放送します。フリートーク部分、質疑応答部分の放送はありません。なお、Part1の再放送は3月30日(水)です。

【実施概要】小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー評価Special SessionPart2見逃し再放送(録画ゲスト:長沼君主先生&幡井理恵先生)

日時 2022年4月24日(日) 9:00-10:30AM 8:50入室開始

方法 Zoom Meetingにて

内容(録画)

講義1:「学び方をつくるパフォーマンス評価~5領域3観点の評価と指導~」(東海大学語学教育センター教授 長沼君主先生)

講義2:「評価の実際Ⅱ:話すこと[発表]評価事例と、評価から考える教師の姿」(昭和女子大学附属昭和小学校専任講師 幡井理恵先生)

注意事項

・オンラインサロン有料会員限定企画です。4月期有料会員の方がお申し込みいただけます。受付締切日までに4月期有料会員ステータスであることが必要です。オンラインサロントップページ→マイページ→プラン選択で4月期有料会員をお申し込みください。

・人数限定のセミナーです。先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。申込時点では参加は確定していません。

・本企画は、ゲストの講演部分のみの再放送となります。フリートーク部分や質疑応答部分は含まれません。

お申し込みはこちら↓
https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/32476435

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~2学期 学級をもう一段階成長させる教育技術 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
8/9【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート