終了

【第7会場】~春のTOSS一貫・教え方セミナー 「社会・道徳・生活科・外国語・図工の授業の基本」

開催日時 13:30 15:00
定員100名
会費1000円
場所 茨城県水戸市千波町 ザ・ヒロサワシティ会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
【第7会場】~春のTOSS一貫・教え方セミナー 「社会・道徳・生活科・外国語・図工の授業の基本」

TOSS一貫は、桑原和彦代表の元、10名の現役教員で研鑽してます教員サークルです。水戸市を活動拠点として、茨城県内で教員研修や子ども教室など有益な活動を行っております。
現役の教師による子どもの事実に基づいた講座内容で、明日からの指導に役立ちます!!

ライブ会場での参加、オンラインZOOM視聴参加、後日視聴の3パターンから,ご自身に合わせて参加できます。

【第7会場】4/23(土)13:30~15:00 
会場テーマ「社会・道徳・生活科・外国語・図工の授業の基本」
 講座1 図画工作(絵画)
 講座2 生活科
 講座3 教師のベーシックスキルを学ぶ⑦作業指示
 講座4 社会科
 講座5 外国語/道徳
 講座6 Q&A

こちらから申込できます。
http://ptix.at/MqZL7T

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10《Zoom開催&YouTube視聴・無料》BizCom 英語学習法Webセミナー【生成AI活用で「効率アップ」学習法】
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
5/112025.5.11(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月Teachers' Market実践報告会Part2(ゲスト:長沼久美子先生&東優也先生)
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート