ログインしてください。
テーマ:明日から使える理科教材(II)
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年2月18日(土)10:30~17:00
会場:
広島市まちづくり市民交流プラザ 5F研修室
〒730-0036 広島市中区袋町6番36号
TEL:082-545-3911
FAX 082-545-3838
HOME:http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/m-plaza/
時程:
09:30-10:30 受付
10:30-11:00 開会行事
11:00-12:50 ワークショップ 第1部
13:20-15:10 ワークショップ 第2部
15:30-17:00 意見交流会(全体会)
※研究会終了後、別会場にて懇親会を予定(事前申込みが必要です)
参加費: 無料
主催:
広島県物理教育研究推進会
共催:
科学わくわくプロジェクト(広島大学,マツダ財団)http://www.wakupro.jp/
後援:
広島県高等学校理科研究会物化部,
日本物理学会中国支部
日本理科教育学会中国支部(予定)
参加申し込み方法:
当日も受け付けいたしますが,準備の都合上,平成18年(2006年)2月4日(土)ま
で(必着)に,必要事項(氏名・所属・住所・TEL・FAX・E-mail・懇親会参加の有
無をご記入の上,できるだけE-mailで下記へお申し込みください。なお,郵便・FAX
でも受け付けております。事前申込みのない方につきましては,当日資料が不足するか
もしれません。予めご容赦ください。
問合わせ:
広島大学放射光科学研究センター 佐藤 仁
〒739-0046 東広島市鏡山2-313
TEL:082-424-6293
FAX:082-424-6294
MAIL:jinjin@hiroshima-u.ac.jp
HOME:http://home.hiroshima-u.ac.jp/jinjin/edu/index.html
※詳細は上記ホームページを御参照ください。
▼ 教科など
理科
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド) |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
