開催日時 | 19:30 〜 21:00 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
2022年5月12日(木)、学校関係者のかたに向けてnoteの活用方法をご案内する、note勉強会を開催します。
noteでは2020年から「学校支援プログラム」を提供しています。小学校・中学校・高等学校・特別支援学校を対象に、法人向け高機能プラン「note pro」を無償提供するプログラムです。2022年3月末時点で、108校のnote proアカウントが開設されています。(https://note.jp/n/n2480014e2185?gs=21daeeb98edc)
ホームページとしての利用から、探究学習やICT教育での活用まで、全国さまざまな学校で導入が進んできているnote。今回の勉強会では、教育担当のnoteディレクターが、noteのサービス概要から実際の活用事例までご紹介いたします。
また、実際にnoteを導入された土佐塾中学・高等学校の野崎先生にもご...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
新学期 | 学級経営 | 佐藤正寿 | 性教育 | 音読 | ホワイトボード | 群読 | Teach For Japan | 中村健一 | CLIL | EDUPEDIA | アンガー | 佐藤幸司 | フィンランド | 河合塾 | コミュニティ | 学習障害 | 知の理論 | 古典 | 中学校教員 | 野口芳宏 | 公開授業 | 秋田喜代美 | ADHD | ディベート | 平野次郎 | 行事指導 | 21世紀型スキル | 思考ツール | 西川純 | 春休み | イエナプラン | 地理 | 多動性障害 | 教材開発 | キャリア | スクールカウンセラー | 図画工作 | シュタイナー | 日本語教師
