終了

児造研オンライン研修会Vol.6

開催日時 14:00 16:00
定員100名
会費0円
場所 オンライン対面参加の場合は 東京学芸大学附属竹早小学校 
児造研オンライン研修会Vol.6

児童造形教育研究会は、幼児造形教育、初等造形・美術教育を中心とした民間の研究団体です。実技を通してワークショップ形式で研究を深めていきます。今回は、そんな児造研から6月研究会のご案内です。

6月研究会は、ちばぞう(ちば造形教育広場)とコラボ企画として、それぞれの研究会で講師をお呼びして
東京の会場と千葉の会場をオンラインで繋ぎ、実技講習会をやり取りするサテライト型の研究会を行います。
ちばぞうと児造研が実技講習会を通して交流することで、それぞれの研究会の個性が
ぶつかり合い、いろんな気づきや発見、化学反応が生まれるのではないでしょうか。
二つの会場の様子を対面オンライン問わず、リアルに体験しながら参加することができます。

【日時】2022年6月19日(日)14:00~16:00
【費用】無料

【ゲスト講師】
・ちばぞう:吉村将人先生(目黒区立下目黒小学校)
・じぞうけん:薄井淳先生(足立区立足立小学校)

【対面参加の会場】
・会場:東京学芸大学附属竹早小学校(東京都文京区小石川4-2-1)
【お申し込みURL】
https://20220619zizouken-vol6.peatix.com/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
11/232025井戸セミナーin関西
5/11【5/11(日)10時AMウイズあかし702】教員採用でA評定が取れる面接スキル
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート