開催日時 | 00:00 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 30,000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
〇オンデマンド型講義 受講期間:7月7日(木)〜8月5日(金)
〇双方向型ワークショップ 実施日時:8月7日(日)、21日(日)
○申し込み期限:7月1日(金)まで
*3分の2以上のプログラムに参加した受講者には、筑波大学発行の受講修了証が授与されます。
【対象】
小学校・中学校・高等学校等教職員、地方自治体職員、市民ボランティア、そのほか外国人児童生徒の教育支援に関心のあるすべての方
【概要】
本研修では、小中学校や高等学校等の教育現場、またそれを支える地域で、日本語学習支援の必要な児童・生徒の教育に携わるために必要な知識と、よりよい学習支援・生活支援を行うためのスキルを身につけることができます。昨年度の研修を引きつぎ、今年度は、社会科の教科学習や、<書く>力に着目した日本語のアセスメントにおけるポイントを学び、指導や評価のための理解を深めま...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
思春期 | 教師教育 | パワーポイント | ワークショップ | 非常勤講師 | 桂聖 | 書道 | 歴史 | デジタル教科書 | QU | 教員採用試験 | 心の教育 | eラーニング | 話し合い活動 | 絵本 | 倫理 | メンタルヘルス | プログラミング | キャリア | インクルーシブ教育 | ファシリテーション | 修学旅行 | 性教育 | カリキュラム | PBL | アイスブレイク | Teach For Japan | 伴一孝 | コミュニティ | 中等教育 | 読解 | 高校入試 | 金大竜 | 村野聡 | 教材作り | 長谷川博之 | 授業づくり | 合唱 | 自閉症 | 音読
