開催日時 | 09:10 〜 14:10 |
定員 | 250名 |
会費 | 5000円 |
場所 | オンライン |
〇講演内容
8月5日(金)
☆第1講座 9:30~10:50
養護教諭のおしごとの悩みに答えます~職務をうまく進めるために~
国士舘大学文学部教育学科教授 鈴木裕子 先生
☆第2講座 11:10~12:30
子どもを性暴力から守る~絵本から始める予防教育~
慶應義塾大学総合政策学部教授(警察庁長官官房付) 小笠原和美 先生
☆第3講座 12:50~14:10
保健室で役立つフィジカルアセスメント
放送大学大学院文化科学研究科生活健康科学教授/名古屋大学名誉教授 山内豊明 先生
8月6日(土)
☆第4講座 9:30~10:50
スクールロイヤーから伝える、養護教諭に求められる法的視点
兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授/本郷さくら総合法律事務所弁護士 神内聡 先生
☆第5講座 11:10~12:30
性教育ノート~養護教諭が実践に取り組むためのヒント~
埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター助教/産婦人科医 高橋幸子 先生
☆第6講座 12:50~14:10
子どもの心に響く行動科学を生かした健康教育~自己実現に向けたよりよい行動変容を目指して~
埼玉大学教育学部学校保健学講座・教授 戸部秀之 先生
〇研修費
1日参加…3,000円(税込)
両日参加…5,000円(税込)
※後日、2週間の見逃し配信を予定(参加お申込みの方限定)
〇締 切
7月29日(金)
〇参加申し込み方法
お申し込みは下記ホームページからの受付となります。
https://www.higashiyama.co.jp/seminal/2022.php
研修費のお支払いは「クレジットカード」、「コンビニ先払い」からお選びいただけます。研修費の受領確認後、折り返し、受付完了のメールをお送りいたします(メールが届くまで数日かかることがございます)。
研修会視聴ページのURLおよび研修資料(PDF)ダウンロードのためのURLは、8月2日(火)までにメールでお知らせいたします。
〇お問い合わせ
(株)東山書房 学校保健ゼミナール事務局
TEL.075-841-9278
https://www.higashiyama.co.jp/contact/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
