開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

当法人は,「若い先生方を応援する」ことをミッションに設立し,今年10年目を迎えました。
「応援」とは、声をかけるだけでなく、ベテランの持つ具体的な指導技術を伝承し、若い先生方の様々な悩みを1つ1つ解きほぐすことと捉えています。
JEES教育シンポジウムはこれまでも毎年さまざまなテーマで開催してきましたが,今回,10周年という節目にあたり,原点である「若い先生を応援する」ことに焦点化したテーマで開催します。
今まさに学校現場で奮闘する若手の先生,力あるベテランの先生,そしてベテラン教員まで経験しセカンドキャリアを歩む先生方に登壇いただき,学び続ける教師になるために若手はどう学び成長したらよいか,そしてベテランは若手をどう応援すべきかを議論します。
<第9回JEES教育シンポジウム>
日程: 2022年7月24日(日) 10:00~12:00 ※入室開始 9:45
★申込者に限り,期間限定でアーカイブ動画をご視聴頂けます。
テーマ: 「若手教師の成長の仕方:学び続ける時代の教師として」
場所: オンライン開催(zoomウェビナー)
対象: 教員,教育委員会,教員を目指す学生の方々
費用: 無料
<プログラム>
●記念講演「これからの学校教育を支える若手教師への期待」
堀田龍也先生
(JEES理事長/東北大学大学院 情報科学研究科 教授/東京学芸大学大学院 教育学研究科 教授)
●パネルディスカッション「学び続ける教師になるために,若手はどう学び成長したらよいか?そしてベテランは若手をどう応援すべきか?」
[コーディネーター]
新保元康先生(JEES理事/NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム 理事長)
[登壇者] ※登壇順
工藤 澪先生(札幌市立稲穂小学校 教諭)
盛山隆雄先生(JEES理事/筑波大学附属小学校 教諭)
笠原晶子先生(JEESメンター/前橋市GIGAスクール支援センター)
佐藤正寿先生(JEES理事/東北学院大学文学部教育学科 教授)
●質疑応答
申込フォームの事前質問と,当日チャットに寄せられた質問に回答します。
詳細・お申込み
https://jees.jp/activity/detail/2022/0724.html
主催: 特定非営利活動法人 全国初等教育研究会
後援: 文部科学省
協力: 株式会社教育同人社
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
JEESのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
