開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | オンライン |

時程
13:00-13:15 基調提案 提案者:香月 正登
13:15-14:15 実践発表分科会
A:実践発表:物語 発表20分、協議40分
「やまなし」(光村図書 6年)
小泉 芳男 (広島県公立小学校)
B:実践紹介:説明文
「どうぶつ園のじゅうい」(光村図書 2年)
五十部 大暁 (山口大附属山口小学校)
14:30-15:15 ビデオ授業提案 「世界にほこる和紙」(光村図書 4年)
提案者:白坂 洋一
15:15-15:30 ブレイクアウトルームセッション
15:30-16:10 協議会
16:20-16:30 総括:終わりのあいさつ 香月 正登
申込締切:8月10日(水)...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/30 | 8月30日(土)開催【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー【延期になったセミナー】 |
光村図書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
