ログインしてください。
開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

<イベント概要>
学校で何か新しいことをはじめようとすると、なかなかうまくいきません。2022年度からスタートした総合的な探究も新しい取り組みです。他の先生が巻き込めない。管理職の理解がない。生徒の反応が薄い。地域の人を怒らせてしまった。さまざまなしくじりをバネにして、試行錯誤をしながら学んでいきます。本イベントでは、先行して総合的な探究をスタートし、壁にぶつかり、しくじりに悩んだ先生方に登壇していただきます。先達のしくじりから学び、先々に待ち受ける壁とその越え方のヒントを得る機会になれば幸いです。
第2回:「計画はバッチリ!」のしくじりから学ぶ --SGH と WWL での実践から見えてきた希望--
日時 :7月14日(木) 16:30~18:00
ゲスト:松田雅彦先生(大阪教育大学附属高等学校平野校舎 主幹教諭)
ゲストプロフィール:学校と地域の新たな協働の形として...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/17 | みらいの先生「学びの広場」(年間10回) |
5/16 | 5月度「みらい教育LABO」 |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
5/24 | 【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座 5月24日(土) 07:00〜6月1日(日) 23:59 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
