開催日時 | 15:00 〜 18:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 6500円 |
場所 | 東京都品川区上大崎3-14-58 オンラインでご自宅からご参加いただけます |
ポーランドの国立アウシュヴィッツ博物館は、ホロコーストの虐殺の現場であり、追悼と教育の場として毎年世界各地から見学者を迎えています。この場所に立つと、憎しみや偏見、暴力を生み出したものは何だったのか、なぜ今も終わることがないのか、多くの問いが与えられます。
この夏、同博物館より日本のための特別オンラインプログラムを提供していただけることになりました。
アウシュヴィッツでの虐殺の実態だけでなく、虐殺に至ったプロセスや第二次世界大戦の悲劇がヨーロッパや世界、そして今日の私たちにどのような影響を及ぼしてきたかを学び考えます。さらに、教育の場でこの歴史を取り上げる意義や課題についても考えます。
アウシュヴィッツを訪ねたことがある方も、これから訪ねてみる方も、ポーランドで研究と教育の最前線で活躍する専門家たちより学んでみませんか。
皆様からのお申込みを心よりお待ちしています。
【主なプログラム】
・オンラインガイドツアー
・ホロコースト教育の可能性と障害
・アーカイブ資料と証言の活用、など
【対象】
教育関係者または興味のある方はどなたでもご参加いただけます
※3日間のプログラムにご参加いただける方
【参加費】
3日間 計6講座 6,500円
【定員】
30名程度
※時間やプログラム、申込方法など詳しくは下記のリンクからご覧ください
https://kokoro20220808.peatix.com/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
8/9 | 【8/9(土)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
