テーマ:「心」を涵養し,「知」を創造する学校
~本気の学び合いを創る教師の授業力~
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年7月7日(金)
会場,連絡先:
北海道教育大学附属札幌小学校
〒002-8075 札幌市北区あいの里5条3丁目1-10
TEL:011-778-0471
FAX:011-778-0640
MAIL:f-sho@sap.hokkyodai.ac.jp
HOME:http://fuzoku-sho.sap.hokkyodai.ac.jp
内容:研究提案(本校研究部)第1次公開授業第2次公開授業教科・領域別分科会第3次公開授業(体育館での公開授業,教科は未定)パネルディスカッション講演会(講師:梶田叡一氏
国立大学法人兵庫教育大学長
文部科学省中央教育審議会委員)
参加費:3000円
申込:FAXまたはホームページからの申し込みが可能
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
道徳
総合的な学習
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
8/3 | 第2回 GEG All Hokkaido 2025 in 十勝 【GEG 北海道 FES】 |
8/9 | 【8/9,10札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
8/2 | 2025年物理教育研究会(APEJ) 夏期研究大会 |
8/10 | 秋からの、楽しい音楽授業のつくり方【北海道ムーブメント教育研究会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/2 | 社会科授業づくり研究会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
クラス会議 | パワーポイント | 小林宏己 | アイスブレイク | サマーセミナー | 小論文 | 教職 | 粕谷恭子 | 地学 | 高校入試 | 中等教育 | 冬休み | 光村図書 | 英会話 | 算数 | 高大接続 | コミュニティ | LD | 自閉症スペクトラム | アクティブラーニング | コーチング | 美術 | 日本語教師 | 総合的な学習 | 外国語 | 保護者 | EDUPEDIA | プレゼンテーション | 夏休み | 授業づくり | 家庭科 | センター試験 | 運動会 | フリースクール | ファシリテーション | 教材 | 教員採用試験 | 文部科学省 | いじめ | 高等学校
