| 開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 6000円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の古典を原文で読む講座です。「平家物語」にチャレンジします。
(日曜の月1回講座です。1回からご参加いただけます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文を「意味読み」ではなく、しっかりと音にして、響きをつけて「詠む」ことをやっていきます。思わず、句や節に包まれて、当時の人達になったようです。日本語が身についてゆくと実感できます。芸事は身につけるには時間がかかると言われますが、続けていくと、日本人である喜びが湧いてきます。単発でも受講できますが、できる限り、連続で受講してください。
中世の古典「平家物語」を、聴く人が分かる様に、声を出して読み上げます。磯貝メソッドの朗読は「聞いて分かる朗読」として定評があります。各回しっかり時間をかけて読みます。
声とことばを「表現する楽しさ」を学びます。経験者も未...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/1 | しんりがく研究会『続・「心」とはなにかーー古典的条件づけから心を眺める』 |
| 11/3 | 第13回「野口国語」継承セミナー in札幌 |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
古典のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
