開催日時 | 10:00 〜 11:15 |
定員 | 15名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

はじめまして、講師の清水貴之と申します。
【経歴】
・大阪の小学校に14年勤務
(4年目に学級崩壊も経験、そこから真剣に学び始めました)
・附属研究校に6年勤務
(社会科が研究教科、全国発表を毎年2回以上)
・社会科教科書、指導書を執筆
(大阪版と、全国版の執筆に携わる)
・社会科セミナー 年間10回以上開催
(のべ300人以上がきてくれました)
・脚本心理学を学び、先生が1番幸せな学級作りを実現
(授業だけではどうしてもよくならない教育の現状から、脚本心理学を学び始めました)
・先生が1番幸せな学級作りを教育に広めるため、教員退職を決意
(現在、脚本心理カウンセラーとして活動中)
【なぜこのセミナーが開かれるか】
私自身、多数の先生方と学び実践する中で、1つの答えにいきつきました。それは、先生自身が輝いていることが1番素晴らしい教育になるということです。
子どもたちは、先生の姿を見て、自分の未来と思います。
授業よりも、生活指導よりも、本当に大切なのは、先生自身が、自分の人生の主人公になっていることです。
昨今、働き方改革が話題になっています。時間外労働を減らす動きや、校務支援ソフトの導入がとりあげられていますが、それは本当の働き方改革ではありません。
あなた自身が、仕事にやりがいを感じたり、あなたらしいライフスタイルで生きられるようになることです。教師が、定年まで教師という時代は終わりをつげようとしています。もちろん教師を辞めろというわけではありません!
ただ、従来通りよ教師一本の人生は確実に終わりを迎えます。そういった、自分の人生をよりよくしたい方向けのセミナーになっています。
【どのような方に向いているか】
○上手い授業ではなく、子どもが楽しくなる授業をしたい!
○教え込みではなく、1人1人が主人公になる学級をつくりたい!
○人に振り回されるのではなく、仕事にやりがいを感じて働きたい!
○余計な仕事ばかりで、定時にきちんと帰りたい!
○先生としてではなく、人間としてのステータスを高めていきたい!
【内容】
①アイスブレイク、自己紹介
②先生が1番幸せな学級づくり
③1からつくる社会科授業
理論〜実践
すぐ使えるネタまで
④心理学ワーク
「理想の人生をつくろう」
⑤まとめ、質疑応答
【最後に】
私は心の分野が大好きです。社会科が専門でしたが、その時から、意欲を高めたり、1人1人が感動する秘密など、心の分野にずっと興味をもってきました。
個人的意見ですが、授業は上手な先生がスタディサプリなどのアプリを使えば十分だと思っています。
先生の役割は授業を教えることではなく、子どもに未来を見せることです。
そういった価値観をおもちの先生なら、人生が変わるセミナーになることは間違いありません(^^)
1人でも多くの先生と出逢えることを楽しみにしています。
【おまけ】
清水貴之のことを知ってもらうために、ブログを載せておきます。好評なので、ぜひご覧ください!(^^)
https://ameblo.jp/hawk-senri/entry-12752122965.html
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/31 | 教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
6/28 | 伴一孝先生 これが知りたかった!「物語文の指導手順」 |
6/20 | 特別支援学習会2025上半期(6月〜9月) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
7/29 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(大阪開催) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
