終了

国語教室を語る会 2006年度国語教育夏季研究会要項

開催日時
場所 京都府 

テーマ:「読む力・書く力に培う国語科学習」

▼ 主な内容

《内容:》日時:平成18年7月29日(土)~7月30日(日)
会場:
 京都教育大学附属京都小学校総合館
 〒603-8167 京都市北区紫野東御所田町37(北区総合庁舎前)
 TEL:075-441-4166
会費:3,000円
内容:
 第1日(全体進行 南井裕行)
 09:20-10:00 受付
 10:00-10:30 基調提案
 10:30-12:00 講演1 池坊由紀先生(華道次期家元) 演題「花とことば」
 13:20-15:20 発表1
 15:30-17:00 パネルディスカッション
 第2日(全体進行 戸田和樹)
 09:20-10:00 受付
 10:00-10:30 朗読
 10:30-12:00 講演2 岩崎京子先生(児童文学作家) 演題「民話のおもしろさ」 13:20-15:20 発表2
申し込み方法:
 7月20日までに,ファクスまたはメールにて下記のアドレスを通し,お申し込み下さい。受付確認の返信を致し ます。会場の都合上、定員を上回った場合にはお断りすることがあります。ご了承下さい。
 FAX:075-431-1827
 京都教育大学附属京都小学校内 国語教室を語る会 代表 戸田和樹
 MAIL:kazu@kyokyo-u.ac.jp

▼ 教科など

国語 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/16【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/20【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート