開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
会費 | 5000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【内容】
一言で「ストレス関連障害」と言っても「適応障害」や「PTSD」といった様々な違いがあります。しかし、個別の症状を見ていくと「侵入思考」や「とらわれ」など主に思考に焦点を置く場合の症状もあれば「問題行動」など行動に焦点を置く症状もあるといった共通点も存在します。そこで、本セミナーではそういった「個別の症状」に焦点を当てて『ポリヴェーガル理論』の視点から、そのメカニズムや臨床場面での実践ノウハウを講義や事例などを通して初学者の方にもわかりやすくご紹介いたします。
【セミナー時間】5時間
【申込期限】2022年8月21日まで
【受講料】5,000円(税込)
【講師】関本文博 (東京カウンセリングオフィス所長/公認心理師/臨床心理士/BSPトレーニング修了)
【対象】心理支援者および大学生、大学院生
【臨床心理士ポイント】申請予定です。
【申込み方法】こちらからお申込みください
https://forms.gle/7oXgrvr8oVpRQjFt6
【お問い合わせ】
心理カウンセリングオフィスFLIFE
オンライン心理セミナーCAP
代表 奥本浩司
okumoto@pco-flife.com
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
8/20 | 【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
