開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 無料円 |
場所 | オンライン |

2022年度から高校の英語科では、発信力の強化を目標とする新科目「論理・表現」がスタートしました。これに伴い、ディベート、ディスカッションなどの言語活動をどのように授業に取り入れたらよいか試行錯誤されている先生も多いのではないでしょうか。そこで本セミナーでは、ディベートの要素や発想を取り入れた活動を通して、どのように英語で論理的に話す力を育てるのか、具体的・実践的な指導法をご紹介いたします。
<イベント概要>
■開催日時:2022年8月27日(土) 14:00~15:30
■参加対象:中学校・高等学校の教職員の方
■定 員:40人(最少催行人数 15名)
■開催場所:オンライン開催(Zoomを使用します)
■講 師:河野 周先生(聖光学院中学校高等学校教諭)
英語科教諭として浅野中学・高等学校に勤務(2013〜2016年)。同校において、ディベート部を立ち上...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/4 | TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会 |
4/29 | みんなの防災会場 オンライン 無料 画面オフ参加OK |
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~※オンライン参加 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
