終了

文化庁事業:海外に赴く日本語教師【初任】研修

開催日時 10:00 00:00
会費15000円
場所 オンライン 

▼海外に赴く日本語教師【初任】研修 (令和4年度文化庁日本語教育の人材の研修プログラム普及事業)

詳細はこちら
https://peatix.com/event/3307660

この研修は、日本語教師が海外で教える際に求められる知識やスキルを学ぶことができる講座です。
海外で教えるための基礎知識、海外の日本語教育事情、ICTツールの活用例など、多彩な講師陣を迎えてお送りします。
すでに行くことが決まっている人にも、いつか行きたいと思っている人にも参考になる内容です。

主催:インターカルト日本語学校 日本語教員養成研究所
共催:インターナショナルアカデミーIAY日本語学科
   I.C.NAGOYA
   久留米ゼミナール日本語学科

日時:2022年9月17日(土)、9月24日(土)、10月1日(土)、10月8日(土)、10月15日(土)、10月22日(土)、
10月29日(土)、11月5日(土)、11月12日(土)、11月19日(土)、11月26日(土)いずれも10:00~11:30(または12:15)にライブ授業、
上記日程の間の録画講義の視聴による参加も可 ※9月10日(土)オリエンテーションあり

講師:西原 鈴子(国際交流基金日本語国際センター元所長/日本語教育研究所理事長)ほか

形式:ZOOM

申込締切日:2022年9月8日(木)
      ※希望者多数の場合は先着順

参加費:全11回 15,000円

申込方法・詳細:https://peatix.com/event/3307660

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/12【新企画】篠研の篠﨑大司セミナー 全レベル対応! 学習者の雑談力が飛躍的に上がる質問型雑談指導
10/28篠研の日本語教育セミナー 「なぜ質問型授業で学習者が前のめりになるのか -初級文型「~ています」(動作の進行)授業を中心に-」
10/1篠研の澤田幸子セミナー 「執筆協力者直伝!模範授業見学あり! 『みんなの日本語初級Ⅰ』を使った テ形と関連文型の効果的な指導法」
10/15篠研の竹田悦子セミナー 「レベル判定が分かる口頭テスト動画あり 既存の教材を使った「日本語教育の参照枠」に沿う コースデザイン5つのポイント」
11/25篠研の日本語教育セミナー 「学習者が前のめりになる質問型コミュニケーション -授業が楽しく、学びが加速する超実践的スキル-」

日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート