終了

ママパパ先生(オンライン)「ラジオ番組製作体験」親子講座8月2回目

開催日時 10:00 12:00
定員6名
会費0円
場所 オンライン 
ママパパ先生(オンライン)「ラジオ番組製作体験」親子講座8月2回目
情報リテラシー教育親子講座を開催させていただきます。  学校現場では、GIGAスクール構想や主体的対話的な深い学びを実施することが求められている。また子ども達においても、知識詰め込み型の教育から、知識や経験を活用してコミュニケーションをする力が必要とされています。情報リテラシー教育でも、体験型の教育講座の必要性を痛感しています。 今回は、ラジオ番組制作体験講座を実施することで、次のことを高める機会にしたい。 ①ラジオ番組制作体験講座を通じて、子ども達のメディアリテラシーやネットセーフティに関する力量を高めます。 ②親子でメディア利用に関する話し合いの機会を設け、家庭での情報リテラシー向上になる講座です。   2022年8月は、2回開催します。 ◎日時 第1回2022年8月19日(金)10:00~12:00 第2回2022年8月20日(土)10:00~12:00 ◎申込締切 2022年8月15日(月)※各回定員になり次第締め切ります。 ◎テーマ 「ラジオ番組制作体験」 ◎参加方法  オンライン会議システム Zoomミーティング ◎対象者  小学3年生~中学生のお子様と保護者 ◎定員  各回6名組まで(先着) ◎お申込はこのサイトから https://forms.gle/SnHorxH7b6n9suwN7 ◎講師スタッフ  岡野耕兵(ネットセーフティ・インストラクター)  笹川進吾(ネットセーフティ・インストラクター)  河野千代子(ネットセーフティ・アドバイザー)  長崎幹奈子(ネットセーフティ・アドバイザー) ◎参加費用  無料 ◎内容  実際にFM放送のパーソナリティをしている、講師岡野耕兵が、参加のお子様などにインタビューするなどします。  ①SNSやネット利用のルールづくりなどに関する講座、  ②ラジオ番組制作説明、③ラジオ番組制作体験 の予定。  ※参加される方は、お名前表示、顔出しでお願いします。  ※今後の研究のため録画録音します。公表する場合は、個人が特定されないようにします。 また、2022年9月以降、FMハムスター「Link to Life〜生命をつなぐ想い〜」の番組内にて、一部収録したものをオンエアいたします。 ●Link to Life〜生命をつなぐ想い〜番組ページ;https://www.okachinmedia.com/lp/linktolife/ ◎主催  ネットセーフティ広島    mail:netsafetyh3749@gmail.com 📱090-2803-7185(担当笹川進吾10:00-17:00)留守録有 ◎一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会(Grafsec)少額助成金事業

イベントを探す

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート