開催日時 | 00:00 〜 23:55 |
定員 | 30名 |
会費 | 1テーマ30,000~円 |
場所 | 東京都 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
基礎的な環境問題への関⼼を⾼め、授業で環境教育を実践するためのスキルが習得できる講習会です。
自然の環境の基礎的レクチャーやアクティビティを通してアクティブラーニングを意識した環境教育の進め方を習得します。すぐに授業に活用いただける内容になっています。
ご希望の方には研修で使用した資料のCDを頒布いたします。
教員研修にご活用ください。
ユネスコスクール登録校の年間報告書にも活用できます。
ご希望の場所または学校への出張研修となります。
1コマ90分からご相談に応じます。
ご希望の日時の2ヶ月前までにお申し込みください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
9/6 | 不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~ |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リコーダー | 横山験也 | インクルーシブ教育 | ワーキングメモリ | 芸術 | サマーセミナー | 懇親会 | 生徒指導 | ADHD | 多動性障害 | 光村図書 | 土作彰 | 中村健一 | 音楽 | 全国大会 | 高校教員 | 心理カウンセラー | 夏休み | 山田洋一 | 西川純 | コーチング | デジタル教科書 | 国際バカロレア | パワーポイント | 苫野一徳 | 石坂陽 | 授業研 | 注意欠陥 | 管理職 | TOK | ファシリテーション | ホワイトボード | 学級指導 | 赤坂真二 | オルタナティブ教育 | 心の教育 | TOSS | 工芸 | グループワーク | 森川正樹
