開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
定員 | 5名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
各地で様々な実践活動をしている先生方を応援するプロジェクト「先生の学校」は、公益財団法人こども教育支援財団が主催している講演会です。2015年から定期的に開催しています。
2022年度は12月11日(日)に研究発表会を実施します。日ごろの取り組みを発表いただく先生を公募で募集しています。
今年の全体テーマは「GIGAスクール構想のこれから」としました。
GIGAスクール構想が打ち出されて約3年。現場におけるタブレット活用も一定程度定着してきたことと思います。
さらにその先を見据え、子どもたち1人1人に個別最適化された環境を整えることや、主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、様々な実践活動をされている先生方、また、チーム単位で取り組まれている学校も数多くあることと思います。
それらの実践事例をご紹介いただき、また、発表者同士や参加者の皆さんとの意見交換の機会ともさせてい...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
1/31 | 東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」 |
発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
社会科 | ホワイトボード | 通常学級 | 技術 | ちょんせいこ | 倫理 | 国際バカロレア | 高学年 | 和楽器 | アプリ | 石川晋 | インクルーシブ教育 | 理科 | 美術 | 森川正樹 | 生徒指導 | 問題児 | 話し合い活動 | 中村健一 | マット運動 | 秋田喜代美 | 留学 | カウンセリング | センター試験 | 高等教育 | 堀川真理 | 懇親会 | 椿原正和 | インターネット | eラーニング | 飯田清美 | リトミック | Teach For Japan | サマーセミナー | 学級通信 | 多動性障害 | 自閉症スペクトラム | 生物 | 情報 | 保健
