開催日時 | 19:00 〜 20:15 |
定員 | 95名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンラインZoom |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
家族にケアする人がおり、大人の代わりに家事や家族の世話などを行っているヤングケアラーと呼ばれる子どもたち(18歳未満)の存在を知っていますか。この家族への毎日のケアにより、心身の健康を損ねたり、学業や仕事の制約を受けたり、貧困や社会的孤立に追い込まれている現状が明らかになってきています。
今回は、一般社団法人日本ケアラー連盟理事の中嶋圭子さんから、ヤングケアラーの背景とともに、ケアラーへの支援についてもお話しいただきます。
【講師プロフィール】
中嶋 圭子(なかじま けいこ)さん
一般社団法人日本ケアラー連盟理事、社会福祉士。ケースワーカーなど福祉の現場を経験する中で、福祉や人権、ジェンダー平等問題、人と暮らし・地域など、様々な観点から日の当たらないケアラーという存在に着目し、ヤングケアラーも含め“ケアラー自身の人生を支援”し、ケアを担うことにより孤立や共倒れにならないよう社会的なサポートが喫緊の課題と考え、取り組んでいる。
【開催日時】
2022年9月21日 (水) 19:00-20:15
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/mR0FN7
▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
アプリのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
