開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

【本発表会の目的】実践研究連続講座の各参加者が、半年間取り組んできた実践研究について発表し、参加者と意見交換をする。
【発表者】実践研究連続講座に参加している小中高の先生方
【参加対象者】実践研究に関心のある小・中・高・大の現職教員および大学生(大学院生)
【詳細・お申し込み先】https://plcforteachers.wordpress.com/(申込者にZoomのURLを後日お知らせ)
【発表内容】
小学校 「振り返りの効果と課題」
中学校 「生徒の話し合いを取り入れた授業が、生徒の英語学習の認識に与える影響」
中学校 「読んだことをもとに話すことは生徒の読む活動に影響を与えるのか」
中高一貫校 「オーラルイントロダクションに対する学習者の理解―中学2年英語授業におけるアンケートに着目して」
高等学校 「リテリングが言語活動にどのような橋渡しをしているのか」
高等学校 「クラスの生徒(高校2年生)の読みの変容と私の“深い読み”に対する認識の変容」
高等学校 「私が担当している高校2年生の生徒が、どのように英語の文章を読んでいるのか知る」
高等学校 「生徒の動機づけに関する実践-自律した生徒を育てるにはどうしたらよいか-」
高等学校「高校2年生の話すことにおける英語力は高まっているのか」
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
