| 開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 早割8000円学生4000円 通常9000円学生5000円 |
| 場所 | 長野県長野市中御所岡田町131-4 ホテル信濃路またはオンライン |
申し込みは以下より
https://tanisemi-nagano2022.peatix.com/view
【講師】メイン講師:谷和樹氏
現地講師: 小嶋悠紀氏
【日時】2022年11月19日(土)13:00〜16:00
【会場】ホテル信濃路(長野市中御所岡田町131-4) とZoomのハイブリッド
【参加費】現職¥8,000学生¥4,000(早割価格、通常は+1000円)
受付開始(会場)12:30〜
受付開始(Zoom)12:45〜
【講座日程(予定)】
第1講座 13:00-13:20(20分)
個別最適な学びと協働的な学びを実現した授業とは
向山実践を例に解説(谷氏)
※事務局が用意した向山実践資料を元に、谷先生に解説していただきます。
社会 仮説を立てて検証する授業
国語 分析批評を学んだ子どもの評論文 を予定
...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/7 | 🌟教材活用術&授業力向上セミナー🌟ハイブリッドセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 1/25 | 【無料ZOOM】1/25 (日)20時_研究所&騒人社教材ユースウエアオンラインセミナー6th_2026 #教育技術研究所教材 #騒人社 #師尾喜代子 #Toss関西教育NPO |
| 1/28 | 1/29(水)20時_第1回谷和樹のわざ言語2&教師の身体性研究会 |
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
