開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 早割8000円学生4000円 通常9000円学生5000円 |
場所 | 長野県長野市中御所岡田町131-4 ホテル信濃路またはオンライン |

申し込みは以下より
https://tanisemi-nagano2022.peatix.com/view
【講師】メイン講師:谷和樹氏
現地講師: 小嶋悠紀氏
【日時】2022年11月19日(土)13:00〜16:00
【会場】ホテル信濃路(長野市中御所岡田町131-4) とZoomのハイブリッド
【参加費】現職¥8,000学生¥4,000(早割価格、通常は+1000円)
受付開始(会場)12:30〜
受付開始(Zoom)12:45〜
【講座日程(予定)】
第1講座 13:00-13:20(20分)
個別最適な学びと協働的な学びを実現した授業とは
向山実践を例に解説(谷氏)
※事務局が用意した向山実践資料を元に、谷先生に解説していただきます。
社会 仮説を立てて検証する授業
国語 分析批評を学んだ子どもの評論文 を予定
第2講座 13:20-13:54(34分)
ICT活用で「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現!
その1 国語、算数、外国語の模擬授業
※谷先生がコメント、代案します。介入もありです。
(各教科 授業者4分 谷氏7分)
休憩 10分
第3講座 14:04-14:38(34分)
ICT活用で「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現!
その2 社会、道徳、体育の模擬授業
※谷先生がコメント、代案します。介入もありです。
(各教科 授業者4分 谷氏7分)
第4講座 14:38-15:03(25分)
小嶋学級 個別最適&協働的な学び実現の授業実践(小嶋氏)
様々な特性、教育歴を持つ子どもたちに、小嶋氏が、どのような学びを実現させたのか。
休憩 10分
第5講座 15:13-15:33(20分)
これぞ新時代の授業のあり方
TOSSが今後追究していく重要テーマ「子どもが熱中する学び方」とは(谷氏)
第6講座 15:33-15:58(25分)
谷和樹×小嶋悠紀 対談
「新時代の授業のあり方」について、谷•小嶋両氏が語り尽くす!
事務局からの案内(次回セミナー案内、アンケート) 2分
16:00 講座終了
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
谷和樹のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
