開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

┏◆
┃ 【無料セミナー】FCふじざくら山梨が実践する
┃ 女性アスリート特有のコンディション調整法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女子選手にとって、月経は重要なテーマ。突然の調子・気分の浮き沈みは、コンディションやプレーに大きく影響することもあります。
昨今、アスリート自身による月経にまつわる実体験の発信や、スポーツチームにおいては月経周期を考慮した取り組みも増えてまいりました。しかし、部活動等の指導現場では、コミュニケーションや介入の難しさから、実践的な方法を模索中のチームも多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、月経とうまく向き合いながらコンディショニングやパフォーマンスを発揮していくためにスタッフ・選手ができることについて、関東女子サッカーリーグ所属・FCふじざくら山梨の事例をもとにお送りします。
詳細&お申込みはこちら👉
https://one-tap.jp/event/lab-28?utm_source=sensei-portal&utm_medium=affiliate&utm_campaign=lab-28&utm_content=20221017
メインスピーカーは、選手の毎日の疲労や睡眠、月経などのコンディションデータを管理されている、トレーナーの小川楓香さん。昨シーズンにスタッフに就任された際、コンディション管理アプリで月経管理機能の運用をスタートされたそうですが、どのような目的で始められたのか、現在パフォーマンス向上のために取り組まれていることを中心にお話しいただきます。
さらに、これまで月経に悩んできたというお二人、田中里穂選手と濱名花子選手にもご登壇いただき、身体に合ったケアを見つけるまでに、どんな課題があったのか、ご自身の傾向やコンディションのゆらぎと向き合いながら気を付けたことなどをお話しいただく予定です。
女子選手・女子チームに関わっていらっしゃる方にぜひご参考としていただきたい内容ですので、奮ってご参加ください。
┏━━━━━━━
┃講演内容
┗━━━━━━━
■ オープニングセッション(20:05〜20:20)
女子選手のパフォーマンス発揮のために知っておきたいこと
スピーカー:早川 真優(株式会社ユーフォリア)
・月経があるとは?
・月経困難症・PMSとの付き合い方の基本
内容監修:山中 美和子(株式会社ユーフォリア/アスレティックトレーナー)
■ メインセッション(20:20〜21:05)
FCふじざくら山梨が実践する、 女性アスリート特有のコンディション調整法
スピーカー:小川楓香トレーナー、田中里穂 選手、濱名花子 選手
・コンディション管理アプリ導入のねらい
・普段どんなデータを見ているのか、データの活用法
・チームでのコミュニケーションで気を付けていること
・月経の悩みと向き合い方(選手目線)
■ 質疑応答(21:05〜21:25)
┏━━━━━━━
┃開催概要
┗━━━━━━━
■ 日時:2022年10月17日(月)20:00~21:30
※申込期限:10月16日(日)24:00
■ 参加費:無料
■ 形式:Zoom ウェビナーによるオンライン配信
※ご登録頂いたメールアドレス宛に、開催前日および当日に視聴用URLをお送りいたします。
※メールが届いていない場合、一度、迷惑メールフォルダ内をご確認いただきますようお願い申し上げます。
詳細&お申込みはこちら👉
https://one-tap.jp/event/lab-28?utm_source=sensei-portal&utm_medium=affiliate&utm_campaign=lab-28&utm_content=20221017
┏━━━━━━━━━━
┃こんな方におすすめ
┗━━━━━━━━━━
・女子選手の指導者の方、チームスタッフの方(男女問わず)
・女性アスリートのコンディショニング法を学びたい方
・データ活用やモニタリングにご関心のある方
・現役女子選手や保護者の方 など
どなたでもご視聴いただけますので奮ってご参加ください!
【お問い合わせ先】
株式会社ユーフォリア サポートチーム
support-onetap@eu-phoria.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
4/25 | 【4/25(土)14時_播磨町】無料体験中!教員採用でA評定が取れる面接スキル講座 |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
