終了

近畿大学附属小学校 E-stage Open Day 2022

開催日時 09:00 16:40
定員100名
会費0円
場所 奈良県奈良市あやめ池1丁目33ー3 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
近畿大学附属小学校 E-stage Open Day 2022

公開授業とワークショップで、これからの授業を“創る”学びの場
近畿大学附属小学校 E-stage Open Day 2022

お申し込みはこちら
https://forms.gle/LeMzaG93yEnNiKUc6
午前のみ、午後のみの参加も大歓迎です。

【研究テーマ】
「令和の近小型教育」の創造〜子どもの意欲を高める手立てと評価〜

【イベント紹介】
 iPad導入7年目。iPadの活用を中心に見ていただいた前回のOpen Dayから3年。
 2021年、Apple Distinguished Schoolに認定されたことを契機に「ICT教育」という言葉をやめ、iPadはあって当たり前、使って当たり前のものとして、日常の学びにどう活かすかを試行錯誤しています。
 今年度の研究テーマにそって、子どもの意欲を引き出すためにどのような手立てや評価をしている...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/31第2回グループワーク研修会 グループワークを学級経営の柱に!子ども一人ひとりのみとりに役立つ。人との関わりが豊かな自分を作り、安心できる集団へ
8/3Nara University of Education ELT Study Group -August 2025- (the Chubu English Language Education Society Nara Chapter) 奈良教育大学英語教育研究会2025年8月の会 (中部地区英語教育学会奈良支部研究会)
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/9図工でクラスが変わる?! 子どもが動き出す 図工の授業
7/30子どもと関わる大人のための「 SEL(感情学習)2-Dayワークショップ」-子ども達の生きる力を育むために大人ができること
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート