開催日時 | 10:00 〜 11:15 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
〜12/3開催『ニュージーランド保育オンラインスタディツアー』に向けて〜
現地で働く日本人保育士 Shin先生オンラインセミナー
『ニュージーランド保育の遊び』(参加費無料・アーカイブ配信付き)
お申し込み:https://2211sp.peatix.com/
この度、ニュージーランド(NZ)保育について、現地の映像や写真をもとに学ぶオンラインスタディツアーを企画しました。
その事前イベントとして、NZ在住の日本人保育士・吉村慎祐先生(Shin先生)によるオンラインセミナーを開催いたします!
------------------------------------------------------
スタディツアーの詳細はこちら:https://2212sp.peatix.com/view
〜園の様子を紹介&ラーニングストーリー運用について解説〜
『ニュージーランド保育オンラインスタディツアー』(アーカイブ配信付き)
------------------------------------------------------
テーマは『ニュージーランド保育の遊び』。
・ニュージーランド保育の基盤
・遊びの役割
・なぜ遊びが必要なのか
などについて、日本語で学べる機会です。
Child-centred(子ども中心), Free play(自由な遊び), Unstructured play(枠にはまらない遊び)といったキーワードと共に、
実例を出しながら、その裏にある考えをShin先生にご講演いただきます。
子どもの可能性を引き出す遊びとは何か、セットアップすることと自由であることのバランス、年齢や発達への意識など、
ぜひ、日々の実践と重ねながら思考巡らし、ご参加ください。
本イベントはアーカイブ配信を予定しています。
イベント中には質疑応答の時間も設ける予定です。
———————————
【開催概要】
日時:2022年11月13日(日)10:00〜11:15
※開室は開始10分前(9:50)
開催方法:オンライン(WEB会議室ツールZoom使用)
対象:保育者、教育関係者、子育て支援者、保護者、一般
登壇者:ニュージーランド保育者 Shin/吉村慎祐 先生
参加費:無料
お申し込み:https://2211sp.peatix.com/
主催:株式会社グローバルパートナーズ
———————————
【ワークショップリーダー プロフィール】
◆ニュージーランド保育者 Shin/吉村慎祐 (Shinsuke Yoshimura) 先生
ニュージーランドの現役保育士。
愛知県で生まれ育ち、日本国内の幼児教育・小学校教育・日英バイリンガル教育を経験。その後、学部生時代から憧れのあったニュージーランド教育を学ぶため渡航。
オークランド大学大学院で教育学研究科修士課程を修了。専門は幼児教育・小学校教育・幼小移行など。派遣保育士時代には数十園で勤務し、半年で保育士部門の最高給与額達成。担任保育士としてオークランド市内の保育園に引き抜かれ現在に至る。
子育てに関する科学的知識とその活用方法を集約した教育情報サイト『子育て予備校:教育学論文まとめ(https://kosodateyobikou.jp)』の運営責任者。
———————————
【「ラーニングストーリー(Learning Story)」とは】
ニュージーランド(NZ)発祥のドキュメンテーションの一つで、アセスメント手法として普及しています。
子どもにどんな学びがあったのか(それがどのように発展したのか)、言葉や写真・動画などを用いて作成します。
NZの乳幼児教育カリキュラム「テ・ファーリキ」に基づいて普及し、子ども理解・幼保小連携・保護者との関係構築などに繋がっています。
———————————
お申し込み:https://2211sp.peatix.com/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
