開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学 8号館 6階 6L41コスモスホール |

電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」と昭和女子大学「現代教育研究所」のコラボで、先生限定の研修会=「先生による、先生のための、先回り研修会」(略して『先x 3』)を開講します!
教員研修って、もっとおもしろくてタメになるものだったはず。「知ればすぐに動き出したくなる」そんな研修会を目指します。先生たちにも、子どもたちにも、時代を問わず必要とされる「論理的思考」「創造的思考」「批判的思考」「対話」のチカラ。その『本質』といま『社会』で求められていることを具体的に知り、未来を先回りして、毎日の実践につなげましょう。まずは、「論理的思考」「創造的思考」からスタートです!
お申込み:https://saki3.peatix.com/ (Peatixサイト)
VOL2.2023年2月18日(土)14:00 ~16:30
場所:オンラインとリアル(@昭和女子大学)
正解はないけど不正解はある!?〜先回りして考えてみる「答えのない問い」〜
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
