開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

お申し込みはこちらから
↓↓↓↓↓
http://el.sendaishirayuri.net/
「子どもが主体的に学んでいく授業の実現」をテーマに、
6年生国語の説明文
「町の未来をえがこう 町の幸福論ーコミュニティデザインを考える」の授業を公開します。
今回の授業は、自分たちが考える「幸福論」をプレゼンテーションするために、情報の収集、有効な資料の取捨選択、素材の作成をグループ学習として協働的に進めていきます。
東北大学大学院情報科学研究科ラーニングアナリティクス研究センター(センター長:堀田龍也教授)と株式会社内田洋行教育総合研究所との共同研究である「初等中等教育におけるラーニングアナリティクスに関する実践的研究プロジェクト」の協力校として本校が活用している「LEAFシステム」によって、これまでの一人ひとりの学習履歴を可視化することも可能となりました。...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
