終了
【大塚商会主催】どうする? プログラミング教材による「情報I学習」と「共通テスト対策」 ~NEXT GIGA STAGE!! 1人1台端末セミナー Vol.3~
開催日時 | 16:00 〜 17:20 |
定員 | 400名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第1部では、円滑な1人1台端末整備を支援する教育機関向けECサイト「EDUSeed」を
ご紹介し、第2部では端末の利活用としてプログラミング教材をご紹介します。
2025年度より、大学入学共通テストの試験科目に新設される「情報I」。
情報I対策として、授業で活用できるプログラミング教材「みんなでプログラミング」と、
共通テストを意識したCBTを紹介します。
講師は、レノボ・ジャパン合同会社 教育ビジネス開発部 山崎 健 氏
東京書籍株式会社 DX開発本部 我妻 琢磨 氏にご登壇いただきます。
■Session1 16:00~16:30(30分)
[タイトル]教育機関に最適なECサイトとは?スムーズな端末整備のヒント集
[概要]
1人1台端末整備に最適なECサイトとは?Session1では、教育機関のご要望に応じ、柔軟にカスタマイズができるECサイト「EDU...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
8/5 | プログラミング教育 明日会議2025 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カリキュラム | スクールカウンセラー | 生物 | イエナプラン | 学級崩壊 | 保健室コーチング | 教育会 | 卒業式 | 漢字指導 | アドラー | 中村健一 | 性教育 | 石川晋 | 教科教育 | デジタル教科書 | ワークショップ | 鈴木健二 | 秋田喜代美 | ESD | 防災教育 | メンタルヘルス | 授業研 | 全国大会 | 化学 | 情報 | 協同学習 | ソーシャルスキル | ワーキングメモリ | クラス会議 | 授業力 | 村野聡 | 飯田清美 | 現代文 | 集団討論 | 書道 | 高学年 | オルタナティブ教育 | ノート指導 | 西川純 | アイスブレイク
