開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都国分寺市本多1-7-1市立本多公民館ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
お待たせしました。わかりやすいと大人気な増井有真さんの登壇です!!
-
第十回 こくぶんじファンクラブ歴史部会講演会
〇日時
令和4年11月30日(水)19時00分~21時00分
(開場18時40分~)
〇プログラム
「国分寺市の旧石器・縄文時代入門~考古学でわかること~」
考古学ってなんだろう?考古学でわかることって何?国分寺市には35000年前から人が住んでいた痕跡があります。考古学の発掘調査でわかったことをご紹介します。
講演:増井有真さん(学芸員)
立正大学大学院文学研究科史学専攻修了(考古学)/国分寺市ふるさと文化財課文化財保護係長/専門は歴史考古学/共著「見学ガイド武蔵国分寺のはなし」(2010)など。
「ぶんじの縄文探偵団~みんなで縄文ラブ~」お話し:三田寺みゆき
その他
〇参加方法
どなたでも参加できます。当日にいきなりお越しください。
メールアドレス「bunjikanko@gmail.com」へ件名:歴史部会参加希望、本文に氏名を送って頂けると助かります
〇開催場所
国分寺市立本多公民館2Fホール(JR国分寺駅北口徒歩8分)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
1/17 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
