開催日時 | 20:30 〜 21:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 無料(初参加の先生、学生)、500(TOSSセミナーに参加したことがある先生)円 |
場所 | オンライン |
これから先生を目指す学生さん、若手の先生方、もう一度基本から学び直したい先生方のための中高理科教え方セミナーです。
中学、高校の理科教員が講師を務めます。
3学期、笑顔でラスト授業を迎えましょう!
(内容)
・理科授業のベーシックスキル講座(7分×2)
①1時間の教室授業の流れ
1時間の授業をどう組み立てるか。
ポイントをご紹介します。
②1時間の実験授業の流れ
実験だとまた組み立ても変わります。
ポイントをご紹介します。
・3学期教科書教材模擬授業(ポイントもご紹介します):1年、2年、3年、高校(5分×5)
具体的に3学期内容をどのように授業すると子供が熱中するか、5分の授業で示します。
・ワクワクする理科室を作るための理科室経営講座(5分)
やっぱり理科の授業は実験室で。子供が理科の授業が楽しみになる理科室経営のポイントをご紹介...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
多読 | 学校心理士 | インターネット | 特別活動 | 読書指導 | 自然体験 | 授業力 | 鹿毛雅治 | eラーニング | 図画工作 | 日本語教師 | 電子黒板 | 小中連携 | 野口芳宏 | 多動性障害 | センター試験 | 科学 | 粕谷恭子 | マット運動 | 読み聞かせ | LGBT | 夏休み | 音読指導 | コミュニティ | 幼稚園 | 総合的な学習 | 中等教育 | 長谷川博之 | 菊池省三 | 養護教諭 | 家庭科 | EDUPEDIA | 鈴木健二 | プログラミング | 苫野一徳 | 山田洋一 | 冬休み | Teach For Japan | 白石範孝 | 学び合い
