開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
『不登校』を考えるワークショップ
不登校を解決する第一歩、教育起業家「星野達郎」と一緒に考えてみませんか。
今まさに、日本の教育課題といえる「不登校問題」。不登校は、最多の24万人以上(令和3年 文部科学省統計資料より)いるといわれています。
この現実と向き合い、日々学校現場では課題解決に向けて必死に取り組んでいます。しかし、なかなか解決の糸口が見つからない。
今回、『不登校を考える第一歩』と題して、教育起業家:星野達郎に登壇して頂き、不登校問題を解決する学校のシステムの見直しやプロセスの構築の仕方などの想いを伺います。
さらに後半は、ワークショップを開き、不登校問題の現状→原因→解決策を様々な視点から意見を出し合い、みんなで一緒に考えてみませんか。
🌈こんな方にオススメ🌈
☑︎学級や学校の不登校の児童や生徒がいて悩んでいる方
☑︎不登校に対して、なかなか解決の糸口が見つからない方
☑︎不登校の子どもたちを救いたい方
☑︎不登校に対する学校のシステムの見直しを考えている方
☑︎「不登校でも」誰でも、輝く学校のシステムづくりを一緒に考えたい方
【日時】
2022年 12月26日(月)20:00-21:30
【プログラム】
19:50-20:00 受付(10分)
20:00-20:05 オープニング(5分)
20:05-20:45 「テーマ:不登校時代に学校を再定義しよう」(30分)
・星野達郎(教育起業家)
20:45-20:50 ワークショップの説明(5分)グループ分け
20:50-21:10 「ワークショップテーマ:不登校を解決するために、
自分たちができること(現状→原因→解決方法)」(20分)
(Jamboardをツールとして使い、様々な意見を出し合う、解決の糸口を見つける)
21:10-21:20 各グループの発表(10分)
21:20ー21:25 感想タイム(5分)
21:25-21:30 クロージング(5分)
【お申し込みはこちら】
https://hutoukou.peatix.com/
【講師プロフィール】
星野 達郎(教育起業家)
1990年生まれ。横浜市出身。ツアー添乗員、青年海外協力隊等を経て小学校の先生として6年間勤務。子どもの不登校や先生の精神疾患など、現場で感じた教育課題から「全国の教室をHAPPYに」するために起業。職員室NEXT、授業てらす等の教育事業を展開。教壇で磨いた授業力と現場で培った慧眼をもって、全国の仲間と共に、子どもと先生が希望をもてる学校づくりをめざす。
【定員】
15名(先着順)
※他サイトとの合計人数が定員に達したら募集を締め切ります
【参加方法】
1.「チケットを申込む」からお申込みいただけます。
2.チケット購入後「イベントに参加」を当日の視聴案内があります。
3.当日は10分前からお入りいただけます。
(zoom初めての方は、早めのご準備をお願いしております)
4.本セミナーは、お顔出しをお願いします。学びを深めていくために、お顔出しができない場合は、参加をお控えください。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
【確認事項】
一度お申込みいただいたチケットの変更・払戻はできませんので、ご了承ください。また、イベント終了後のアーカイブ配信は行いませんので、ご了承ください。
【主催】
職員室NEXT
https://lounge.dmm.com/detail/3987/index/
【お申込みはこちらから】
https://hutoukou.peatix.com/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
