| 開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 500(学生無料)円 |
| 場所 | 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1 法政大学第二中、高 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加コロナ禍の中、なかなか顔を見ての交流ができません。それに現場での多忙、大変さは今までに経験の無いことだと思います。しかし、緊急事態が解かれる中、それぞれ充分健康に気を付けながら地域のサークルの様子や実践を交流したいと企画しました。
お忙しいとは思いますが、体調管理に気を付けながら是非参加してください。実技講座や授業実践など多くの経験に接してあなたの子どもたちに「表現する力と生きる喜びを感じてほしい」と思います。
10時~12時 実技講座(工作入門、水彩絵の具入門)
12時~13時 昼休み (運営打ち合わせ)
13時~15時 実践検討会
(「幼児、大学の実践」、「小学校3年生の水彩画指導の実践、
「画塾工房の実践」)
15時~15時45分 作品交流会 閉会
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
