開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道東川町上川郡東川町北町1-1-2 キトウシ森林公園・せんとぴゅあⅡ多目的室 |

※ 令和4年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修 (主催:環境省、協力:文部科学省)のご案内です。
学校や地域で環境教育を実践するリーダー人材を育成することを目的に、NPO法人大雪山自然学校と連携した研修を1月6日(金)に北海道で開催します。
◆目の前の自然を活かしたプログラムづくり ~ 体験を通して自然の原理原則を学び、自ら問いを立てる ~
日 時: 2023 年 1 月 6 日(金)
会 場: キトウシ森林公園・せんとぴゅあⅡ多目的室(北海道上川郡東川町北町1-1-2)
対 象:環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある方(学校教職員のほか、行政関係者、民間企業やNGO/NPOのスタッフ、大学生等)
参加費:無料(ただし、交通費、宿泊代、昼食代は自己負担となります。)
定 員: 30 名
研修実施者:NPO法人大雪山自然学校 〔http://da...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
8/30 | 体育の授業力向上セミナー2025 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/21 | 【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
コーチング | 外国語活動 | 心の教育 | 絵本 | Teach For Japan | プレゼンテーション | 英文法 | 管理職 | シュタイナー | 生物 | 金大竜 | eラーニング | 鈴木優太 | カリキュラム | 問題児 | プログラミング | 小中連携 | 音読 | ESD | アドラー | SNS | 伴一孝 | TOK | 重複障害 | 授業づくりネットワーク | 国際教育 | インターネット | 俵原正仁 | 佐藤正寿 | 教え方 | 英会話 | イエナプラン | 授業づくり | 学力向上 | LGBT | 食育 | 思考ツール | 話し合い活動 | 向山洋一 | 体育
