ログインしてください。
開催日時 | 09:30 〜 12:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 3,000~4,500円 |
場所 | オンライン |

【研修会概要】
※特別支援教育士(SENS/SENS-SV)有資格者は、本セミナー(生ライブ配信)を受講されると更新ポイントが認められます。
<講師からのメッセージ>
私は小児科医です。発達障害のある子どもたちの診療のとき、親御さんによく伝えることの一つに、『学校の勉強がきちんとできるようになることも大事かもしれませんが、お子さんにとって最も大切なことは18歳になったときにどれだけ心が安定しているかですよ』ということがあります。18歳つまりは高校卒業時に気持ちが安定しているということは、心の不安定さが生じやすい思春期をうまく乗り切ったということを意味するからです。
一般に、思春期の子どもたちは、些細なことでイライラしたり大人に反発したりしやすくなります。思春期では、自分自身のことをよく考えるようになることや、自立志向が高まることがその背景の大きなものとされます。
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 『臨床心理学』第25巻第2号刊行記念トークセッション |
4/22 | 専門家登壇|ASD(自閉スペクトラム症)の理解と支援のポイント【オンライン・教員/支援者/保育士向け】 |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
5/10 | 【オンラインセミナー】心理支援に活かす!子どものバウンダリー |
4/22 | 子どもに伝わる「効果的な声かけ」とは?専門家が具体例とポイントを解説【オンライン】#発達支援 |
思春期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
