開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 東京都渋谷区神宮前5丁目53-67 東京ウィメンズプラザ |

延期となっておりました東京講演会は、2023年2月5日(日)東京ウィメンズプラザにて開催が決定しました。
11月の東京講演会の延期につきましては、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。2023年2月5日の東京講演会に是非ご参加ください。
毎日の様に目や耳に入ってくる「いじめ…」という言葉。自ら人生を終わらせる人も日々後をたちません。こんな悲しいことはもう終わりにしたい、笑顔溢れる世の中にしたいと子供も大人も皆がそう願っていると思います。
人は目の前にいる他者をいじめるのがいじめと理解していたりします。しかし、実は自分自身をいじめていることには気づかず、他者をいじめたり、いじめを受けたり生きづらさを感じている方もたくさんおられるのではないでしょうか。
「いじめが終わる方程式」は、いじめが発生する原理やメカニズムを理解し、従来の対処法ではなく、自分自身の気付かぬ内面意識に触れ、変えていく事でいじめを終わらせる画期的な思考様式です!
世の中を本来の姿に、自分自身をあるがままに戻すべく皆で気づいていけたらと思います。
スタッフ一同、ご参加を心からお待ちしております。
「学ぼう!!いじめが終わる方程式」大人向け講演会 概要
日時 2023年2月5日(日曜日) 14:00~16:30
会場 東京ウィメンズプラザ(Zoomでも同時開催致します)
定員 会場参加 40名・Zoom参加 40名
(会場参加の皆様には「未来の子ども達プロジェクト」の体験談冊子をプレゼントいたします。)
★Peatixによるお申し込みはこちらから
(オンライン視聴をご希望の方はPeatixからのお申し込みをお勧めいたします)
https://peatix.com/event/3453254
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/19 | 春フェス 参観日におすすめ授業&特別支援対応 |
5/6 | 子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | アプリ | 英会話 | アクティブラーニング | キャリア | 公開授業 | 情報 | 学習障害 | ファシリテーション | 外国語 | 歴史 | 野口芳宏 | 心理教育 | スクール | 国際教育 | ワークショップ | 文部科学省 | 読解 | 森川正樹 | 山田洋一 | LGBT | 板書 | 学校心理士 | ユニバーサルデザイン | 思春期 | 前田康裕 | 小中連携 | 教務 | アンガー | 教材作り | 冬休み | 電子黒板 | 小学校教員 | Teach For Japan | 高学年 | 授業づくりネットワーク | 性教育 | 有田和正 | 漢字指導 | 英文法
