終了

広島市立口田小学校教育研究会

開催日時
場所 広島県 

テーマ:「考える力を育てる授業の創造」
~子どもたちの考えをつなぐ授業づくりをめざして~

▼ 主な内容

《内容:》広島市立口田小学校教育研究会
研究主題:「考える力を育てる授業の創造」
~子どもたちの考えをつなぐ授業づくりをめざして~
主催:広島市立口田小学校算数授業研究会
後援:広島市教育委員会
講師:筑波大学附属小学校 田中博史先生
教科:算数
 
日程:12:30~13:00 受付,
13:00~13:20 研究発表・授業説明,
13:30~14:15 公開授業Ⅰ,
14:25~15:10 公開授業Ⅱ,
15:25~16:10 特別公開授業(本校4年生対象),
16:15~17:00 講演会
講演内容:子どもたちの考えをつなぐ授業づくりをめざして
申込方法:FAXやホームページから二次案内を御覧の上,参加者名簿を送ってください。当日受付も大歓迎です。
要申込み:11月17日まで,当日受付も大歓迎です。
参加費 :800円
連絡先〒739-1733広島県広島市安佐北区口田南2丁目7-2
広島市立口田小学校 研究主任 田鍋慎一
TEL:082-842-0402 FAX:082-842-9742
メールアドレスetef1201@kuchita-e.edu.city.hiroshima.jp
ホームページhttp://www.kuchita-e.edu.city.hiroshima.jp

▼ 教科など

数学・算数 

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート