西城先生の音楽は、実技を交えながら大変楽しく受講できました。 基本のリズム打ちを少しずつ難易度を上げて変化をつけていくリズムカレンダーのコンテンツもいた...
開催日時 | 20:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | オンライン |
今年度も残り少なくなりました。
学習のまとめ、進級・進学のための心構えづくりなど、取り組んでいることでしょう。
ですが、中には学習指導で足りなかった部分、子どもたちに力をつけ切れずにもう一歩頑張りたい、など反省点もあるかもしれません。
保護者にとっても、その学年で身につけるべき内容がしっかり身についているか気になるところでもあります。
そこで、足りない部分をどう補うか、ここを押さえておけば次の学年でも大丈夫、ということを中心に、お話しできたらと考えています。
何よりも、子どもたちにとって、このクラスでよかった、と思えるような仕掛けもぜひ考えていきましょう。
1.国語授業の要 漢字まとめテスト全員90点以上を目指す
2.算数授業の要 巻末の復習ページを活用して定着度を確認しよう
3.音楽の授業の要 導入と中心活動を繋げよう!
4.学級の絆を最高に深めるための取組み 100日カウントダウンカレンダー、毎日席替え
5.クラスの思い出作りの実践例「子ども達との別れの演出はこうする」
6.三学期は次の学年の0学期!三学期の過ごし方
※内容は予告なく変更することがあります。
お申込いただいた方から順に、ご入金先のご連絡を致します。
ご入金が確認できましたら、前日にzoomのアドレスをお知らせします。
尚、ご参加については、本名、カメラオンでお願いしています。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
内容は知っていても新たな発見があるセミナーでした
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/28 | 2025 9月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/29 | 授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~ |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/5 | 【生活・社会が苦手な人、必見!】生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期後半編 |
4/3 | 【オンライン開催】新学期を最高のスタートに!教師力を高めるおすすめの本+読書サークル体験 |
教師力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
