開催日時 | 13:50 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |

教科書に新規掲載される文学教材の不思議。
ひとつの文学教材から他教材への発展的な読み深めへ、
読者のハートを掴む工夫や掲載に至るまでの山あり谷ありの校正プロセス!
三省堂の国語教科書編集委員と作家による座談会、
先生方を文学教材の不思議に誘います。きっと深みにハマることでしょう。
文学教材が教科書に掲載されるまでの壮大なストーリーが今、解き明かされる!
◆ 『 中学校2年生の文学教材「セミロングホームルーム」の作家・戸森しるこ先生によるご執筆にあたってのエピソード 』
◆ 『 教科書編集委員・河野智文先生による青春小説教材のリアルな面白さを徹底解説! 』
13:50~ 開会
14:00~ 第1部
講師:戸森 しるこ 先生(児童文学作家)
「セミロングホームルーム・こぼれ話」
※お顔は映さず、音声のみでのご講演となります。
14:35~ 第2部
講師:河野 智文 先生(福岡教育大学 教育学部教授)
『「青春小説」教材の読みと実践』
15:10~ 第3部
お二人の講師による座談会
16:00 閉会
【参加】
会 場:Zoomを利用したオンライン開催
参加費:500円(※対象は学校/教育委員会の先生に限らせていただきます。)
締 切:3月2日(木)まで
◆お申し込みはWEBまたはアプリより受付いたします。
●本セミナーは申し込みから参加まで「Peatix(ピーティックス)」(https://peatix.com/)で行います。
お申込み、イベント詳細はこちらから➤https://peatix.com/event/3463442/view
●Peatixをご利用の際には会員登録が必要となります。ウェブもしくはアプリからご登録いただけます。
●オンラインセミナーはZoomを使用します。ネット環境の整備、アプリ等のご準備をお願いします。
●「@peatix.com」および「@sanseido-publ.co.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
●お支払い方法にはクレジットカード(VISA,MasterCard,JCB,AMEX,PayPal)の他、コンビニ・ATMがお使い
いただけます。また支払い方法で「PayPal」を選んでいただきますと、銀行振替でのお支払いができます。
●個人情報は、当セミナーの運営に関すること以外には使用いたしません。
●地震等の災害・事件・事故等による主催者の責によらない不可抗力によりセミナー開催を中止した場合、
参加者様がご負担した宿泊費や交通費等の費用は補償致しかねます。また個人トラブルに対する補償は致しかねます。
株式会社 三省堂(東京支社・大阪支社・九州支社)
〒102-8371 東京都千代田区麴町5‐7‐2
お問合せはPeatixメールか下記セミナー事務局まで:seminar_ssd@sanseido-publ.co.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
