| 開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
| 定員 | 800名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 第3会議室 |
申込先
https://peatix.com/event/3460833
講座内容
3月12日(日)
※※※講座1と講座2はリアル会場にお越しいただいた方限定※※※
講座1 手塚先生の講座
【手塚先生】(10分)
講座2 木村先生の学級映像&解説
【木村先生】映像(15分)
☆☆☆講座3よりオンライン配信開始☆☆☆
講座3 同じ教材を使っても子供に力が付く教師とつかない教師がいる。
実際に授業で伝えます。子供に力がつく授業の極意
【木村先生】音読教材の活用術(10分)
講座4 社会科の授業が暗記ばかりになっている教師と探究的な授業になっている教師がいる。
【手塚先生】社会科資料集の活用術(10分)
講座5 算数クラス平均点が80点だったが90点になる指導の極意
【木村先生】算数テストの活用術(10分)
講座6 子供を主体的にするのに「説明」はいらない。〜理科編〜
【谷先生】図鑑や理科ノートの活用術(15分)
講座7 ペラペラになる外国語授業のポイント!
【手塚先生】英語テスト活用術(15分)
講座8 ミシン?調理実習?
「私でもできた!」初任者でも、指導が苦手でも楽しくできる!!家庭科授業
【谷先生】家庭科ノート活用術(10分)
講座9 平均点90点の教材活用術ははこれだ! テスト指導編
【木村先生】テストの指導術(15分)
講座10 教材のデジタル化も進んでいます!端末を使った学習技能
【谷先生】教材のオンラインサイトの活用術(15分)
講座11 自分が使いたい教材を採用しませんか?
講師対談 教材採択の心得
【講師3名】(15分)
講座12 事前QA
【講師3名】(10分)
申込先
https://peatix.com/event/3460833
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 12/28 | 英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
