このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:ネットワーク社会における,視聴覚教育の在り方を明確にしよう
―ヒューマンコミュニケーションを進展させるネットワーク社会の光と陰―
▼ 主な内容
《主催:》・視聴覚教育総合全国大会連絡協議会
・日本学校視聴覚教育連盟
・全国高等学校メディア教育研究協議会
・全国視聴覚教育連盟
・(財)日本視聴覚教育協会《内容:》1日目:
団体別分科会
12:30-16:30
・港区立芝浦幼稚園
保育公開(年少・年長),事例研究交流会
・港区立神応小学校
授業公開(1-6年),事例研究交流会
・三鷹市立三鷹第七中学校
授業公開(1-3年),事例研究交流会
・千葉県市川市映像文化センター
見学研修(自主映像制作),質疑応答ほか
・東京都立北園高等学校
授業公開(1・3年),研究協議
2日目:
全体会
09:15-10:15
開会行事
10:20-12:00
シンポジウム「ネットワーク社会の進展...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 2/1 | 冬期駿台教育探究セミナー『単元別 伸びる授業の探究-図形問題の解法選択-』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/26 | JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ |
視聴覚のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
佐藤正寿 | 保健室コーチング | 知の理論 | ユニバーサルデザイン | NIE | 向山洋一 | 高等学校 | 授業づくり | 丸岡慎弥 | ロイロノート | あまんきみこ | 教務 | 英検 | 東京書籍 | 懇親会 | 明日の教室 | コミュニケーション | ノート指導 | 教職 | TOK | 森川正樹 | 模擬授業 | 谷和樹 | 学級通信 | 伴一孝 | 非常勤講師 | 小中連携 | 不登校 | 読み聞かせ | 自閉症スペクトラム | プレゼンテーション | 卒業式 | 板書 | インターネット | 教材作り | 家庭科 | コミュニティ | 発達障害 | 西川純 | サマーセミナー
