ログインしてください。
開催日時 | 09:30 〜 10:30 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加英語教師のための実践研究ワークショップ(第3回)
日時:2023年3月26日(日)9:30-10:30 *Zoomによるオンライン開催
テーマ:実践研究における授業日誌の活用
講師:髙木亜希子(青山学院大学)・宮﨑直哉(掛川市教育委員会)
ファシリテーター:南侑樹(神戸市立工業高等専門学校)
内容:本ワークショップでは、実践研究において、授業日誌(ジャーナル)や授業観察メモをどのように記録し、授業の振り返りや生徒理解に活かすか事例を紹介する。また、データ分析・解釈の視点や方法について、実践者の経験を共有し、参加者の皆さんと授業日誌の活用のあり方について意見交換を行う。
対象:実践研究に関心のある小・中・高・大学教員、大学院生等
参加費:無料(要申込)
申込み・詳細情報:https://plcforteachers.wordpress.com/
(申込者にZoomのURLを申込締切後に通知します。)
申込締切:3月23日(木)
主催:実践研究科研プロジェクトチーム
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/20 | 【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
QU | 大学受験 | 英会話 | コーチング | スクールカウンセラー | 保護者対応 | 山中伸之 | 授業力 | 公開研究会 | アドラー | 卒業式 | いじめ | 俵原正仁 | 実験 | 演劇 | 自閉症スペクトラム | 授業づくりネットワーク | メンタルヘルス | Teach For Japan | 澤井陽介 | 授業研 | 丸岡慎弥 | 夏休み | 野口塾 | クラス運営 | 教育会 | 修学旅行 | 音読 | 読書指導 | 法教育 | 絵画 | 渡邉尚久 | 堀川真理 | 生きる力 | 幼稚園 | マインドマップ | カリキュラム | 春休み | 鈴木優太 | プレゼンテーション
